top of page

こんにちわ。WEBプランナーの

長谷川久美です。

先日とあるコーチングサービスを売っていきたい

50代女性の方のご相談に乗りました。


=============

高額コンサルタントに商品とコンセプトを

つくってもらったけど、行動がとまってしまう

=============


これ、めっちゃあるあるですwww


こんな風に書くと、なんだよーーー!!

そのコンサルってだめだめやんかーーっ


ってなりそうですが、そうではないのです。


結論から言うと


============

その商品を「私」が売る理由がない

もしくは

あるとしたら「お金が稼げるから」

だから、なんとなく動きにくくなった

============


そして、ポイントとしては

「稼げるを優先したつくった」自覚はあるけれど

それが心のブレーキになるんだということには

気が付いていなかったことです。

女性起業家の方に陥りがちな事例です。


これに当てはまらないケースとすれば


◆バリバリの男性脳強めでロジカル、

 割り切り系の女性

または

◆自分の感情に浸る余裕がないぐらい

 経済的に切羽詰まった状況の女性


であれば、このような事例に

あてはまらないかもしれません。


そして、このタイプの方は大いに

「爆売れする」可能性を秘めてます。

そんな人を何人かみてきました。


では

============

自分が「売る」理由がないと動きにくい

「稼げるから」というだけでは

気持ちが乗らずに動けない

============


タイプの女性はどうしたら。。。!?

(むしろ、私の肌感覚では7割、、8割の女性が

このタイプかなと。。私もそうです)


解決策は

============

自分の商品の棚卸しと、整理、再分化

俯瞰してみる

市場が求めているものとの整合性を取る

トレンドにのせた切り口を考える

誰を幸せにしたいかを熟考する

============


このような手順で 商品サービス、コンセプトを

練り上げていくと、良いサービスが作れます。


ざっと書くと簡単ですが、ここ、

まあまあ時間かけてやるフェーズです。


でも、ビジネスの根幹だから、

めっちゃくちゃ大事です。


あ、最初にコンサルさんが悪くないと書いたのは

このご相談者様は当初商品がグラグラしていて、

でもお金もひっ迫しているし

「稼げる」商品を考えてほしいという、

その方の希望もあっての提案商品だったのです。


ただ、結果的にはそれでサクっと進めていける

タイプではなかったんですね。


 

「本当にそれ、売りたいですか?」


その質問に、即答できない場合は

長く続けていくビジネスにはなりにくいです。


もしも、「お金の為、稼ぎの為」として

売り続けていたら


極端に言えば セールス時に

目の奥にドルマークが((;'∀')

みたいなことにも成りかねませんwww


やっぱりね。。心中って透けてみえます。


もちろん、私もビジネスをボランティアで

やるつもりは毛頭ないです。


だけど私のサービスでその人の人生が

良くならないのなら売りたくないし


心から幸せにしたなーーって思える

相手でないと

売りたくないのです。


結果だしてあげる自信がない。

ともなると、悪評がたって結果

売れなくなってきます。


私自身が「割り切り型」でなくて、

人情タイプなんだと思います。

これ一長一短ですけどね。。。


============

WEBで売るからこそ、心をこめた

コンテンツや導線づくりを

============

これ、最近とくに思ってます。



対面だったらそこまで気を遣わなくてもいいかも。

その場の空気感や、キャラなんかで許されるしくじりも、


オンラインという無機質な中では、知らない間に

がっかりされたり、はたまた ドン引きされたり

へたしたら嫌われたり涙


まるで、そこにいるかのような対応ができたら

WEBコンテンツでも、嬉しいですよね。


============

自分スタイルのビジネスを貫く

============

売れている誰かの良い部分は見習って

でも、

自分がここだけは譲れないという信念

もって商品サービス創りをしたら


きっと動き出したくなります。


なーーんか、動けないんですよね。

発信が止まるんですよね。


という方は、もう一度内側からの声を

見つめなおしても良いと思います。


壁打ちには無料60分相談を是非

ご活用くださいね

(おひとり様一回限りです)






bottom of page